有酸素運動=痩せる運動」は間違ったダイエット知識?船橋加圧ジム
皆さん「有酸素運動=痩せる運動」と考えている方は多いと思います。
「消費カロリーが高い、汗が沢山出る、体重が減る」ダイエットには魅力的な1つの運動です。
ですが、有酸素運動を続けていくと知らず知らずに「痩せにくい省エネ体質」に変化していくことはご存知ですか?実際に「痩せにくい省エネ体質」になっている人を沢山見てきましたが、本人は全く気づく事はなく、さらに有酸素運動の時間を長くしていくケースが多いです。
今回の記事では、なぜ「痩せにくい省エネ体質」になってしまうのか、理想のダイエット方法は何か、についてご紹介致しますので是非ご覧下さい!
■筋肉が遅筋化してしまいエネルギーが使われない身体になる=痩せない
筋肉には「遅筋」と「速筋」の2種類に分かれますが、有酸素運動をやり過ぎると「遅筋化」してしまい、ダイエットに悪い影響を及ぼします。
「遅筋」「速筋」とは
・遅筋=ゆっくり伸び縮みする筋肉で強い力を発揮する事が出来ませんが、一定の力を長い時間発揮する事ができます。持久力のある筋肉になるためマラソンランナーに多い筋肉です。
・速筋=素早く伸び縮みをする事ができる筋肉で、遅筋とは反対に一瞬の強い力を発揮する事が出来ます。短距離選手やパワーリフターに多い筋肉です。
「遅筋化」すると何故ダイエットに悪い影響を及ぼすか、それは速筋の方が糖質(炭水化物も含む)を筋肉にエネルギーとして蓄える働きが強いため、糖質(炭水化物)を食べた時に脂肪になりやすいからです。また、筋肉を大きくする目的の方は「速筋」を増やしていく必要があるため、効率が悪くなります(T . T)
■体内の「U C P」が少なくなり、低体温・冷え性・新陳代謝が悪くなる
U C Pとは、体内の熱を作る役割があり遅筋よりも速筋内多く含まれています。
このU C Pが少なくなると体内で熱を作れなくなり、低体温や冷え性、新陳代謝が悪くなります。つまり、ダイエットに悪い影響を及ぼします。
また、熱を作れない分エネルギーを使うことが出来なくなるため、消費カロリーも落ちます。1日当たり約100kcalほど少なくなりますので、10日なら1000kcalと積み重なりダイエットを遅らす1つの原因になります。
有酸素運動のやり過ぎ→遅筋化→速筋内のU C Pが減る→熱が作れない身体→「痩せにくい省エネ体質」になるのです。
■コルチゾールは「筋肉分解・免疫力低下」ダイエットに悪影響を及ぼす
コルチゾールが分泌されると、筋肉を分解してエネルギーを取り出したり、免疫力を低下させたりする役割があります。コルチゾールは、ダイエットにおいて上手く付き合わないとかなりマイナス面が大きいので、出来る限り分泌させないことが大切です。
◎まとめ
ご覧になっていかがでしたか?有酸素運動をやり過ぎている方が居ましたら、ダイエット方法を改めて見直してみて下さい^ ^
理想のダイエット方法は、「運動・食事」が無理のない適度の範囲で実施することです!
運動も沢山の種類・メニューがあるので闇雲にやれば良いってことではなく、自分の目指している身体に効率よく近づく方法で実施することが大切です。
プレシャスでは、理想のダイエット方法をお客様に合わせたオリジナルメニューを考えてお伝えしていきます。実際に結果が出ているお客様からは、今までのダイエットとは全く違いますと嬉しい声を頂いております(^^)
早くダイエットの結果を出したい、無理のない理想のダイエット方法を身に付けたい方は、無料体験キャンペーンを実施しておりますので、まずは試されてみて下さい^ ^
超(秘)ダイエットブックプレゼントはこちら!
TEL:047-422-5005
営業時間:平日10:00-22:00・日曜10:00-18:00
休館日:毎週木曜日・祝日
Instagramも、日々更新中(^▽^)/
2020.03.27
「過度な運動+食事制限」はリバウンドの方程式!船橋加圧ジム
「運動を欠かさず頑張っている、食事もできる限り摂生している、にも関わらず体重が落ちない。」と悩んでいる方は多い印象です。
こんなに頑張っているのにどうして体重が変わらないの?とストレスが溜まり、ダイエットが長く続かなかったり、暴飲暴食をしてしまったりとリバウンドを繰り返す方は沢山見てきました。
なぜ、体重・見た目に変化がないか原因を把握していなければ、いつまでも同じダイエット方法を繰り返し、成功する事は出来ないです。
今回は、痩せない理由の原因をご紹介いたしますので是非ご覧ください!
■筋肉が分解されるシグナル。ストレスホルモン「コルチゾール」注意!
運動を習慣にすることはとても素晴らしいですが、やりすぎると疲れますよね。
短期ダイエットを目標とされている方は、数値を出すことに執着しすぎてヘトヘトになりながらも頑張っているケースがよくあります。そうすることでストレスホルモンの一種「コルチゾール」が分泌され、ダイエットにマイナスな影響を与えます。
コルチゾールが分泌されると、身体が浮腫み体重が増えるので沢山動いているのに痩せないと悩んでいる方は、コルチゾールの原因の可能性は大いにあると思います。
また、コルチゾールは筋肉を分解するため、トレーニングで頑張って増やした筋肉も削ぎ落とすことになります。
■カロリーが重要!過度な食事制限は栄養不足になり痩せない?!
間違った食事制限をすると、空腹感が強くなり我慢勝負ダイエットになります。
基本的には「消費カロリー>摂取カロリー」にするために食事を調整すると思いますが、この収支が大きければ大きいほど落とし穴になります。収支が大きければ「過度の栄養不足状態」になるため、筋肉を削ってエネルギーに変換し始めます。そうすることで代謝が下がり身体を引き締める目的から、リバウンドのしやすい身体に変わります。
■ダイエットの鍵を握るレプチン!食事のコントロールで効率を上げる!
「レプチン」とは、食事をする際に満腹になりました!と脳に知らせるホルモンです。
極端な食事制限を行い、身体にエネルギーもないのに運動を続けると、レプチンの量が極端に少なくなり食事をしても満腹にならず空腹状態が長く続くことになります。
ダイエット中に空腹感が強い人は、レプチンの量が少なくなっており、間違ったダイエット方法をしています。正しい運動・食事をすれば空腹感も少なく、身体も心も元気な状態になり長く続けられるダイエットが可能になります!
◉本当の適切なダイエット方法とは
正しいダイエットとは「適度の運動+食事調整」「ストレスフリー」でやることに尽きると思います!どうしても短期で結果を出そうとすると、マイナス面が大きいですし継続できずに「リバウンド」を繰り返します。
正しいダイエット方法は人それぞれで、一日の活動量、筋肉量、運動経験、ストレス状況によって変わります。自分に合った方法を見つけることができれば、全くストレスなくダイエットを楽しく進めることができます!
今までにリバウンドを繰り返し、ダイエットで成功経験がない方は、プレシャスで自分に合ったやり方を見つけて、楽しく、ストレスなく、ダイエットをしてみませんか?
現在、無料体験キャンペーンを実施しておりますので、興味をお持ちの方は是非試し見て下さい(^^)/
超(秘)ダイエットブックプレゼントはこちら!
TEL:047-422-5005
営業時間:平日10:00-22:00・日曜10:00-18:00
休館日:毎週木曜日・祝日
Instagramも、日々更新中(^▽^)/
宮里
2020.03.13
食事をする時間がダイエットの鍵になる!!!!船橋加圧ジム
ダイエットをしている時、皆さんは食事の時間を気にしたことがありますか?
実はダイエットには食事を摂る時間が、肝心になってきます(^^)
これからなぜ食事を摂る時間が肝心なのかについてご紹介致します。
キーワードとなるのが、BMAL1(ビーマルワン)というタンパク質です!
ポイントを押さえることで、ダイエットや・美容・アンチエイジングも効率的に進められます!
~目次~
⊿BMAL1とは?
⊿3食のポイント
⊿まとめ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2019.09.15
ダイエットの誤解を解いて、理想の身体へ最短距離で到達!船橋加圧ジム
テレビや雑誌の広告でも、ダイエットに関する用品はたくさんあります。
でもあまりに多い宣伝に
「結局何でなら痩せられるの?」
と感じてしまう人も多いハズ(^_^;)
今回の記事ではダイエットに多い誤解を解説して、最後にダイエットに効果的なとびっきりの方法をご紹介致します!
■食事のみでのダイエット
たとえば食事制限のみでダイエットをするとどうなるのでしょうか。
カロリー制限をすればたしかに体重は落ちます。
脂肪だけが落ちれば良いのですが、そうはいきません。
同時に筋肉も減少します。
それにより基礎代謝が落ちて痩せにくい体になっていきます。
また、食事制限をやめれば体重は元に戻りますが(いわゆるリバウンド)そのときに増加するのは筋肉ではなく脂肪が中心となります。
つまり
代謝が落ちてさらに太りやすい体質になっていきます(T_T)
食事系のダイエット法を何度も試しているうちに
最近なんだか痩せにくくなってきた、って言っている人は・・・。
これは基礎代謝を落としたために、太りやすく痩せにくい身体になってしまっている前兆です(>_<)
■運動のみでのダイエット
好きなだけ食べて、ジュースも飲んで、それでも運動してれば痩せられるよ!
いいえ、たいへん難しいです。
たくさん食べたけど痩せていた、それはまだ10代ぐらいの、部活動をたくさんしていた時期の体験から話していませんか?
10代のころは身体を作るための成長ホルモンが大量に分泌されます。
成長ホルモンは脂肪を分解する働きもあるので、部活動の激しい練習も合わせて痩せる事が出来ました。
でも、成長ホルモンは10代をピークに年々減少していきます。
成長ホルモンの少ない身体でどんなに運動を頑張っても、昔のようには痩せられません。
確かに運動すればカロリーが消費されます。
例えばマラソンランナーは42.195キロを走破します。
普通の人には想像もできない運動量です。
ではマラソンではいったいどれくらいのカロリーを消費しているのでしょうか?
体重60キロの人でたった2500キロカロリー程度なのです。
運動(活動代謝)での消費カロリーは想像よりもはるかに低いのです。
■部分やせ
雑誌等でよく「部分やせ」という文字を見かけます。
しかし「部分やせは不可能」というのが実は定説なのです。
脂肪は部分的に狙ったところを落とすことはできません。
脂肪が落ちるときには全体的に落ちるのです。
しかし、部分やせに近いことは出来ます。
それは筋肉を鍛えることです。
全体的に脂肪を落としながら筋肉を鍛えることにで、目的の部分にメリハリをつけたり引締めたりすることが可能になります。
また部分やせは不可能と書きましたが、人間の体でよく使う部分には脂肪がつきにくいということもあります。
脂肪を落としたい部分の筋肉をしっかりと鍛え、日常でも意識して使うようにしてみましょう。
■ダイエット=体重減少
体重減少=ダイエット。
この図式が世間で一般的に言われていることだと思います。
テレビや雑誌などで「●●㌔ダイエットに成功!」なども良く見ます。
これにも疑問が残ります。体重が減ることがダイエットなのでしょうか?
体重が減っても脂肪はあまり減っていないことが多くあります。
では何で体重が減ったのでしょうか?
それは筋肉が減っているのです。
筋肉と脂肪では比重が約3倍違います。
同じ体積の物があった場合、それが脂肪で出来ていて約1キロだったとすればそれが筋肉で出来ていれば約3キロにもなります。
筋肉は脂肪の約3倍重いのです。
仮に体重を落とすだけなら比較的簡単なのですが、体型を理想にする!ということはまったく違う次元の話なんです。
■理想的な身体を作るための方法、それが【加圧トレーニング】
体重を減らすために筋肉も減ってしまっては、生活を戻したときにリバウンドしてしまいます。
体重を減らす事にこだわり過ぎず、理想の体型を作るためには、筋肉も必要になってきます。
先ほど少し触れましたが、人間の身体は10代をピークに成長ホルモンが減少してしまいます。
成長ホルモンは筋肉を作る働きがありますが、加圧トレーニングではこの成長ホルモンを大量に分泌する事が出来ます!
通常のトレーニングに比べると約10倍、安静時の約290倍になります!
また加圧トレーニングには女性に嬉しい6大効果も(*^_^*)
1 ダイエット
2 血流促進で冷え性・むくみの改善
3 生理不順の改善
4 美肌効果でエイジングケア
5 体力アップで疲れない身体へ
6 運動から日常生活までの全体的なパフォーマンスアップ
成長ホルモンを大量分泌させて、理想のダイエットを成功させましょう。
現在、無料体験受付中です!
ぜひこの機会に、加圧体験にいらしてみてはいかがでしょうか?
━─━─『体験の流れ・お申し込みは』コチラ!!━─━─
超(秘)ダイエットブックプレゼントはこちら!
TEL:047-422-5005
営業時間:平日10:00?22:00・日曜10:00?18:00
休館日:毎週木曜日・祝日
Instagramも、日々更新中(^▽^)/
筧
2019.08.21
ダイエット成功の鍵を握る3つの基本!千葉船橋加圧ジム
夏に向けてダイエットに取り組まれる方も多いのではないでしょうか?
今回の記事では、ダイエットに必要な3つの基本をお伝えしていきます!
■摂取カロリーを抑えていきましょう!
ダイエットでも重要な食事。
脂肪を1㎏減らすのに約7200キロカロリーが必要と言われています。
女性の平均的な基礎代謝は1300キロカロリー前後。
基礎代謝の他にも掃除をしたり階段を昇ったりといった、日常生活の中でもカロリーを消費します。
1ヶ月で1㎏脂肪を減らす為に、1日あたり約250キロカロリーを摂取よりも消費が上回れば痩せていきます!
摂取カロリーを抑えるポイントは
・野菜を最初に食べて、他の食べ物の吸収を抑える。
・白米や食パンを、玄米やブランパンのような食物繊維を多く含むものに代える。
・夕飯を腹七分に抑える
ただし、摂取カロリーを極端に少なくすると筋肉が減ってリバウンドしやすくなります。
摂取カロリーを減らしすぎずに、運動で消費量を増やしましょう!
■運動で消費カロリーを増やしましょう!
食事で摂取カロリーを減らすことに加え、運動で消費カロリーを増やすことが
ダイエット成功を早める鍵となります!
30分のウォーキングで約100~150キロカロリー消費されます。
通勤をしている方は、1駅手前で降りてみてはいかがですか?
歩く事で往復の消費カロリーが増えます!
他にもスロージョギングもおススメ(^^)v
ゆーっくり小幅に走る「スロージョギング」。
つらくないのにウォーキングと比べて約2倍のカロリーを消費できるので、ダイエット効果も高いです!
■睡眠をとって健康的に痩せましょう!
睡眠が6時間以下と短くなると、ホルモン分泌が悪くなり食欲を抑えられなくなります(T_T)
過食を抑える為にも、1日6時間以上寝れるとベスト!
睡眠が短いと、脂肪を分解する成長ホルモンも分泌されづらくなります。
成長ホルモンは「痩せホルモン」であると同時に肌のハリにも影響する「若返りホルモン」でもあります。
成長ホルモンは22:00~2:00ごろに寝るとより分泌されるので、早寝を心掛けるのもポイントです(^^)/
ダイエット成功の秘訣は、寝る間を惜しんで頑張る!
ではなく、しっかり休んで無理をしない事です(^.^)
■まとめ
ダイエットをする際は摂取カロリー、消費カロリー、睡眠の3つを意識しましょう!
ですが基礎代謝などを詳しく計る場合、専用の機械が必要です。
食事や運動もどれぐらい行わなければ結果に繋がらないかなど、計画を立てるのは難しいです(>_<)
プレシャスはマンツーマンのパーソナルジム。
トレーナーが一人一人のお客様にあったアドバイスをさせていただきます!
ダイエットに取り組みたい。そんな方は是非プレシャスの体験にいらして下さい(^^)/
━─━─『体験の流れ・お申し込みは』コチラ!!━─━─
超(秘)ダイエットブックプレゼントはこちら!
TEL:047-422-5005
営業時間:平日10:00?22:00・日曜10:00?18:00
休館日:毎週木曜日・祝日
Instagramも、日々更新中(^▽^)/
筧
2019.06.09