☆年末年始のお休み☆
加圧トレーニングスタジオプレシャスは
12月27日(木)~1月3日(木)
を冬季休館日とさせていただきます。
予約キャンセルなどは留守番電話へメッセージをお願いします。
TEL047?422?5005
休館日明けにこちらからご連絡させていただきます。
2018.12.26
「私」をアップデート!?加圧で変わる2019年?
皆さんこんにちは、トレーナーの筧です。
早いもので今年も終わりですね!
来年はどんな一年が待っているのか……今から楽しみです(^^)
さて、せっかく新年を迎えますので心も身体も美しくありたい……そう思うのは私だけ?(笑)
今回は改めて、数多くのお客様をダイエット成功に導いた『加圧トレーニング』を紹介していきます!
■加圧トレーニングって、何?
『加圧トレーニング』のイメージって、どんなものですか?
専用のベルトを巻いて動く?
女性から人気がある?
はい、どちらも正解です!
加圧トレーニングでは腕や脚の付け根に専用のベルトを巻きます。
血流を適度に制限しながら運動する事で、ダイエットに有効な成長ホルモンを大量分泌します(^_^)v
■やっぱり、運動しなきゃダメ?
食事だけのダイエットでは筋肉が大きく減ってしまいます。
筋肉は代謝を高める働きがあるので、筋肉が減るとリバウンドしやすくなります(T_T)
加圧トレーニングでは筋肉を減らさずに、脂肪を減らしていく事が出来ます!
また筋肉が付くことで腕や脚の付け根がほっそりとして、メリハリが生まれます!
同じ痩せるなら、リバウンドしづらい身体がいいですよね(*^_^*)
■女性に嬉しい加圧五大効果!
加圧トレーニングでは大量の成長ホルモンが分泌されます。
実は成長ホルモンの効果、ダイエットだけではありません!
それぞれ紹介していきます。
1、ダイエット 脂肪を燃えやすい状態に分解します。筋肉を減らさず徐脂肪する事でリバウンドしづらい身体を作ります!
2、美肌効果 肌の張りツヤが良くなります!化粧のノリが良くなったなんてお声も頂きます。
3、若返り 筋力がアップする事で疲れにくい身体になります!
4、冷え性改善 冬の季節の寒い布団とおさらば!?血行をよくして冷え性の改善が見込めます!
5、肩こり・腰痛の改善 整体や鍼灸に通っても一時的に良くなるけどすぐ痛くなる……加圧を行った多くのお客様から肩こり・腰痛改善のお話を頂きます!身体を動かす事で肩こり・腰痛の根本的な原因から改善していきませんか?
■後は勇気を出して一歩を踏み出すだけ!
新しい事を始める時って、緊張しますよね。
私も人一倍緊張しやすい性格でして、中々踏ん切りが付かない時もあります(笑)
でも来年に向けて今とは違う身体を作りたいなぁと、少しでも悩んでいるならば勇気を出して下さい!
私達トレーナー陣が楽しく、時に厳しく(笑)!
しっかりアドバイスさせて頂きます!
加圧トレーニングを通じて新しい自分を目指したいと思った方、是非プレシャスの加圧体験にいらして下さい<(_ _)>
━─━─『体験の流れ・お申し込みは』コチラ!!━─━─
????超(秘)ダイエットブックプレゼントはこちら!????
TEL:047-422-5005
営業時間:平日10:00?22:00・日曜10:00?18:00
休館日:毎週木曜日・祝日
Instagramも、日々更新中(^▽^)/
筧
2018.12.26
今なら体験料無料!入会金半額!!
プレシャスでは加圧トレーニングにご興味のある方が
お気軽にお越しいただけるよう
体験トレーニングを行っております♪
通常体験価格4,500円?→?無料!!
入会金20,000円?→??半額10,000円!!
12月26日(水)まで
今週の体験可能なトレーニング枠をご案内します。
【1/4(金)更新】
↓ ↓ ↓
(さらに…)
2018.12.26
ボディメイクの鍵を握る超回復とは!?
皆様こんにちは、プレシャストレーナーの是枝です。
今回のテーマは
「超回復」!!
筋力をつける、体力をつける、そのためにはトレーニングが必要です。
その中でも加圧トレーニングは低負荷短時間で効果を出せるので、特に有効です。
しかしただトレーニングを頑張ってもそう簡単には筋力、体力は付きません。
そこで重要な鍵を握るのが超回復!
1. 超回復とは
トレーニングをすると筋繊維が損傷され、一時的に身体が動きにくい状態になります。
これがよく言われる筋肉痛です。
筋肉痛は人それぞれですが2?3日ほど続きます。
その間に適切な休息と栄養を取ると、今まで以上の筋力アップや体力アップが見込まれます。
2. 適切な栄養って?
トレーニングをして筋損傷が起きると、筋肉は枯渇し、栄養が足りない状態になります。
超回復期間中にタンパク質を毎食20gを目安に摂取し、
一日の総摂取量が体重×1?2gを目安に摂取することが大切です。
例えば体重60kgの人だとおよそ60?120gを目安にタンパク質を摂取することになります。
3. 睡眠はどれくらい摂ればいいの?
睡眠は7?8時間が理想といわれています。
短い睡眠時間だと成長ホルモン分泌が促されず、せっかく加圧トレーニングで頑張って運動しても効果は無くなってしまいます。
仕事が忙しくて時間が取れない方でも加圧トレーニングは低負荷短時間で効果が出ます。
一日の中で1時間トレーニングを頑張って、眠る時間も確保でき、それが習慣になれば、効果は自然と出てきます。
4. まとめ
トレーニングをすれば筋肉量は上がり、体力は付く・・・
そう思う方もいると思いますが、実はトレーニングだけでなく、適切な栄養と休息も大切です。
加圧トレーニングをすれば多くの成長ホルモン分泌を促し、適切にタンパク質を摂取し、睡眠を取れば、筋肉は今までの水準を少しずつ越えて成長していきます。
◇加圧トレーニング
◇栄養
◇休息
トレーニングだけでなく、意外と栄養と休息も重要です。
皆様も加圧トレーニングをして、運動習慣を作り、超回復が見込まれれば、必ず結果は付いてきます。
是非一度加圧トレーニングを体験して理想のボディメイクを一緒に頑張っていきましょう。
皆様のご来店、心よりお待ちしてます。
━─━─『体験の流れ・お申し込みは』コチラ!!━─━─
????超(秘)ダイエットブックプレゼントはこちら!????
TEL:047-422-5005
営業時間:平日10:00?22:00・日曜10:00?18:00
休館日:毎週木曜日・祝日
Instagramも、日々更新中(^▽^)/
是枝
2018.12.25
初心者向け、体幹トレーニング
こんにちは!トレーナーの馬場です( ´ ▽ ` )ノ
今回は初心者向けの体幹トレーニングを紹介していきます!
体幹トレーニングは、
場所を選ばずにどこでもトレーニングができて、5分あれば十分に鍛えることが出来るのです!
レッツ!トライ!
体幹を鍛えると
・日常生活が楽になる
・肩こり腰痛改善
・猫背などの姿勢改善
・ケガの防止
ポイント
・呼吸は止めずに行う。
(お腹を引き締めながら息を細く長く吐き出すか浅く呼吸をします)
・綺麗なフォーム(形、姿勢)にこだわる。
(腰が落ちたりすると効果がありません)
・継続して行う。
(一度ではあまり効果がありません。習慣的に行いましょう)
体幹トレーニング
◆プランク
1、うつ伏せになり、ヒジから手を地面につける
2、つま先と腕だけで体を支える
3、頭からかかとまで一直線になるように支える
※目線は前を見る
※30秒~1分間キープ
◆サイドプランク
1、ヒザを90度に曲げ、肩の下にヒジが来るように床につけ横向けになる
2、おなかが落ちないように頭からおしりまで一直線をキープ
※お腹を凹ます意識
※30秒~1分間キープ
◆クローリング
1、膝を着き四つん這いになる
2、手だけが前進し、キツいなと思う場所で手を止める
3、手は動かさずに、膝を前進させ始めの四つん這いに戻る
4、繰り返し行い、前進していく
※膝ではなくつま先で行うと強度がアップ
※30秒~1分間動く
◆ダイアゴナル
1、四つ這いの体勢からお腹に力を入れて片腕をあげる
2、そのまま反対の脚をあげる(右腕をあげたら、左脚をあげる)
3、10秒キープして、脚と腕をおろし、反対側も行う(左右交代)
※交互5回ずつ
※2~4セット
まとめ
基本的かつ効果的な体幹トレーニングを4種類ご紹介しました。体幹トレーニングにおいてはフォームが重要です。負荷に耐えきれず崩れてしまうようでしたら、一度そのタイミングで休息してください。
プレシャスでは体幹の筋力向上はボディメイクに重要な事と考えており、体幹トレーニングをメニューに入れて行っています。
トレーナーがお客様に合ったフォームを案内しているので、ぜひ体験に来てみてはいかがですか?
━─━─『体験の流れ・お申し込みは』コチラ!!━─━─
????超(秘)ダイエットブックプレゼントはこちら!????
TEL:047-422-5005
営業時間:平日10:00?22:00・日曜10:00?18:00
休館日:毎週木曜日・祝日
Instagramも、日々更新中(^▽^)/
馬場
2018.12.21