サーキットトレーニング(上級編)
こんにちは!寒さにも負けない、トレーナーの馬場です(^O^)笑
気温がグッと下がってきましたね(´Д` )
体力をつけて、冬に負けない体を作りましょう~
今回、紹介するサーキットトレーニングは12月の忙しい時期でも
10分あればどこでも出来ます!!
脂肪を落としたい方や、筋力アップを目指している方にオススメです!!
レッツ!サーキット!
ケガ防止の為、準備運動をしておきましょう!
1、バービー
?脚をしっかり後ろに伸ばす
2、ダックウォーク
?常に低い体勢を保ち、横歩きをする
?三歩ずつ左右に動くと場所が取られない
?
3、ウォークアウトプッシュアップ
?手を地面に着け、前方に手だけで進む
?上半身・下半身が伸びたら、一回腕立て伏せ!
?腕立て伏せをしたら、スタート位置へ戻る
4、スケータージャンプ
?低い姿勢をキープし、左右に横ジャンプする
5、スプリットジャンプ
?脚を前後に開き真上に高くジャンプする
?脚を入れ替える
?着地時、しっかりと沈み込み交互に行う
6、トーチャーツイスト
?脚を伸ばし、上体を少し後ろに倒す
?姿勢をキープし、その場で左右にひねる
まとめ
今回紹介したのはハードな種目になります。3~4種目チョイスしていただき、
20~30秒ずつ行いましょう!
週に2?3回出来れば、グットです!!
毎日トレーニングしている、私馬場でも苦しかったです…
ぜひ、体力自慢はチャレンジを!!
━─━─『体験の流れ・お申し込みは』コチラ!!━─━─
????超(秘)ダイエットブックプレゼントはこちら!????
TEL:047-422-5005
営業時間:平日10:00?22:00・日曜10:00?18:00
休館日:毎週木曜日・祝日
Instagramも、日々更新中(^▽^)/
馬場
2018.11.30
加圧トレーニングをして基礎代謝を上げよう!
皆様こんにちは、プレシャストレーナーの是枝です。
今回のテーマは「基礎代謝」です。
1.基礎代謝とは?
生命が何もしていなくても生きていく上で必要なエネルギーのことです。
基礎代謝が多いと、寝ているとき、家でテレビを見ているときでも自然とエネルギーを使いやすい状態になります。
成人男性の一般的な基礎代謝量はおよそ1500kcal
成人女性はおよそ1200kcal
この基礎代謝、年を重ねていくと徐々に減っていきます。
基礎代謝が減る、つまり代謝が落ちると太りやすく、老廃物も体内に残り、循環の悪いカラダになってしまうのです・・・
ここで知っておきたいのは、一日の消費エネルギーは、基礎代謝、食事誘発性熱産生(消化器官が食べ物を消化するときに消費したエネルギー)、身体活動(どれだけ身体を動かしたか)の3つに分けられ、
この中で最も重要な鍵を握るのが基礎代謝!
なんと一日の消費エネルギーの70%も占めています。
?2.基礎代謝を上げるには?
基礎代謝を上げ消費カロリーを増やすには、トレーニングをして筋肉量を上げること!
すると何もしなくてもエネルギーを消費しやすくなり、脂肪が燃え、体内の老廃物も排出されていき・・・
痩せやすく、体内の循環も良くなってきます。更に食べても太りにくい、リバウンドしにくいカラダになります!
3.加圧トレーニングとどんな関係があるの?
普通のウェイトトレーニングでも基礎代謝は上がりますが、加圧トレーニングは成長ホルモンがウェイトトレーニングのおよそ10倍も分泌され、
その成長ホルモンが筋肉量を上げ、脂肪を燃えやすい状態にしてくれます。
しかも加圧トレーニングは低負荷短時間!
忙しくて時間が中々見つけられない現代人に特に効率よく全身をトレーニングして基礎代謝を上げることが出来ます!
4.つまり・・・
加圧トレーニングをして基礎代謝を上げることで
◇脂肪燃焼効果
◇老廃物の除去
◇免疫力UP
◇リバウンドしにくい身体など
様々な効果をもたらしてくれます。
皆様も是非一度加圧トレーニングを体験してみてはいかがでしょうか?
皆様のご来店お待ちしてます!
━─━─『体験の流れ・お申し込みは』コチラ!!━─━─
????超(秘)ダイエットブックプレゼントはこちら!????
TEL:047-422-5005
営業時間:平日10:00?22:00・日曜10:00?18:00
休館日:毎週木曜日・祝日
Instagramも、日々更新中(^▽^)/
是枝
2018.11.30
はじめよう!サーキットトレーニング!(中級編)
こんにちは!トレーナーの馬場です(^O^)
2018年もあと一ヶ月ちょっと(*_*)
一年って早いものですね…
今回は、前回に引き続きサーキットトレーニング(中級編)を紹介していきます!!
サーキットトレーニングは有酸素運動と、無酸素運動の組み合わせで行うので
脂肪を落としたい方や、スタミナを付けたい方などにオススメです!
レッツ!サーキット!
・ブロードジャンプ
・脚を広げて高くジャンプ
?
・ランジ
・膝がつま先より前に出ないように
・背筋をしっかりと伸ばす
?
・膝突きプッシュアップ
・膝をつき肩幅より広めに手をつく
・背筋をまっすぐにする
?
・マウンテンクライマー
・背筋を伸ばす
・ダッシュするように膝を胸に近づける
?
・プランクリフト
・お腹をへこませながら
・お尻を真上に高く上げる
?
・ツイストクランチ
・膝と肘をくっつける
・しっかりとねじる
?
まとめ
紹介した種目を2種目以上チョイスします。
一種目20秒動き、15秒休憩(インターバル) × 3~5セット
こちらを週に2~3回行っていきましょう!
いろんなバリエーションが行えるので、飽きずに続けられます!
種目のタイムをコントロールし、自分に合った無理のないようにサーキットトレーニングを行いましょう!
ちなみに、私馬場が六種目続けて挑戦しましたが、かなり効きました!
次回は最もハードなサーキットトレーニング(上級編)を紹介していきます!!
━─━─『体験の流れ・お申し込みは』コチラ!!━─━─
????超(秘)ダイエットブックプレゼントはこちら!????
TEL:047-422-5005
営業時間:平日10:00?22:00・日曜10:00?18:00
休館日:毎週木曜日・祝日
Instagramも、日々更新中(^▽^)/
馬場
2018.11.30
今だけ体験料無料!入会金半額!!
プレシャスでは加圧トレーニングにご興味のある方が
お気軽にお越しいただけるよう
体験トレーニングを行っております♪
通常体験価格4,500円?→?無料!!
入会金20,000円?→??半額10,000円!!
12月26日(水)まで
今週の体験可能なトレーニング枠をご案内します。
【12/5(水)更新】
↓ ↓ ↓
(さらに…)
2018.11.30
『痩せるため』ではなく『美しい身体』を作る事が大事!
皆さんこんにちは、トレーナーの筧です。
ダイエットをする為に運動をする、今では当たり前になってきていますよね。
運動をしなくても食事を管理すれば体重は減りますが、それでも運動をしましょうと言われるのには訳があります。
今回の記事では運動を取り入れてダイエットするメリットをお伝えしていきます。
2018.11.27