下半身太り改善エクササイズ!
皆さんこんにちは、トレーナーの筧です。
ダイエット目的の一つに部位の改善がありますが、特に相談を受けるのは下半身が多いように感じます。
お尻を鍛えるとヒップアップに繋がりますし、大きな筋肉で構成される太ももを鍛えれば代謝が高まり痩せやすくなります。
太もも、お尻の二つを同時に鍛える代表的エクササイズがスクワットです。今回の記事ではスクワットの正しいやり方について説明していきます。
2018.01.31
今なら体験料無料!入会金半額!!
プレシャスでは加圧トレーニングにご興味のある方が
お気軽にお越しいただけるよう
体験トレーニングを行っております♪
通常体験価格3,500円
1月31日(水)まで → 無料!!
入会金20,000円 → 半額10,000円!!
今週の体験可能なトレーニング枠をご案内します。
【1/31(水)更新】
↓ ↓ ↓ (さらに…)
2018.01.31
猫背さんあつまれー!!
こんにちは。トレーナーの市川です。
雪が降って以来毎日極寒ですね(>_<)
冬がお好きな方にとっては良い時期なのでしょうか?♪私にとっては耐える時期です(笑)
さて、本日は猫背さんに向けた記事です。
自分では気付いていない方も意外といらっしゃるので、この機会に自己分析してみましょう( ´ ▽ ` )ノ
まず猫背とは…首が前に出て背中が丸くなっていること。そういう人・体つき。
ハイハイハーイ(ノ><)ノって感じたそこのアナタ!!!!!必見!!!
猫背を改善するためには、まず簡単なストレッチを行う事。
ココでは写真のみの説明になりますので間違いのないよう行って下さい。
まず掌を向かい合わせてバンザイをします。
そこから掌を外側に向けながら肘を曲げていきます。
再びバンザイ。
以上!!!w
2018.01.28
「酒は百薬の長」の裏にはこんな事が、、、( ̄■ ̄;)!?
こんにちは!!トレーナーの宮里です・ω・)ノ 最近は、私のダイエット情報ばかりで「もういいよ」ってなる頃ですよね(´・ω・`) そこで気分転換としまして、お勉強タイムといきましょう!!!お題は、私が南の島に帰省している時にお世話になった「アルコール」です!アルコールの怖さを学びましょう(・:゚д゚:・) (さらに…)
2018.01.26
猫背は肩こりに繋がります。改善するには?
皆さんこんにちは、トレーナーの筧です。
寒い、実に寒い季節ですね。重ね着をしても寒い訳ですから、身を切るような寒風に自然と身体も縮こまっているものと思います。
ですがこの縮こまる姿勢、いわゆる猫背の姿勢不良を招き肩こりに繋がるのをご存知ですか?
今回紹介する背中のトレーニングで丸まった背中から、背筋にピンと一本線の通った身体へと変わる秘訣を伝えていきたいと思います。
2018.01.24